回想法活動のご紹介
1 活動
コロナ禍の影響で、昨年度からサロン、老人クラブ等が開催の自粛を続ける中、10 月から再開した高齢者サロンの1か所より依頼がありました。新たな派遣先となり、10 月 26 日に訪問しました。緊張しましたが、最前列の方に近づきすぎないよう距離に気を付けて、早口にならないようにゆっくりと話す事に心掛けました。リーダー3人が分担してサポートしながら行ったことで、サロンの皆さんと笑顔で締めることが出来て、活動の楽しさを実感しました。

認知症予防教室のプログラム「グループ回想法」にリーダーとして協力しました。ソーシャルディスタンスを守りながらの回想法は初めてで、語り手と距離を保って進めていく難しさを学びました。

2 活動実績(令和3年4月1日〜令和3年12月31日)
派遣内訳 | 高齢者サロン | 福祉会館(認知症予防教室) |
---|---|---|
派遣件数 | 1件 | 3件 |
リーダー派遣人数 | 3人 | 4人(実習者含まず) |
派遣先参加人数 | 22人 | 27人 |
依頼内容 | ストレッチ、コグニサイズ | グループ回想法 |
3 課題
- 現在、東区高齢者サロンは再開している所も多いが、ボランティア依頼をしているサロンは少ない。
- コロナ禍前まで派遣依頼のあった高齢者サロンのうち、2か所が休止中で、開催場所 の換気問題等で再開が難しい状況です。
- グループ回想法は、サロン等会場で行なう場合、密接にならないようにグループ内の距離を考えて、事前に下見をさせてもらえるよう依頼時に相談する。サロン等の環境によ っては、手法(スクール形式等)を検討する。

4 今後の取り組み
「依頼がない時こそ、自信をつけるチャンス!積極的にトライ!!」
- フォローアップ交流会やスキルアップ講座で、毎回、近況報告会を行い、人に伝える場に慣れる。また、新しいコグニサイズや回想法を学び、人前で披露する練習を行って、 自らが楽しめる活動を目指す。
- 区社協地域ラインと連携し、東区高齢者サロン代表者会議等の集まりに、リーダー派遣依頼のチラシを配付させてもらう。その後、再開しているサロンに働きかけを行っていきたい。

活動予定
高岳福祉会館の今後の活動予定をお知らせしております。
- 投稿が見つかりません。
- 新着情報〜16区福祉会館の回想法活動予定はこちら。
活動報告
高岳福祉会館の活動報告を掲載しています。
リーダー向け「回想法練習会」で笑顔の花がいっぱい咲きました!6/20(月)<高岳福祉会館>
開催日時:令和4年6月20日(月)10時~11時30分開催場所:高岳福祉会館対象:当館登録のリーダー人数:9名内容:「回想」と「回想法」について簡単に話した後、説明よりはまず体験して(やり方を思い出して)みよう!練習①で、ペア(対面)回想法を5分間。練習②は、ミニグループ(3名)回想法で聴き手役のリ…
- 新着情報〜16区福祉会館の回想法活動報告はこちら。
住所・連絡先
- 高岳福祉会館
- 住所 東区泉2-28-5
- 電話 052-931-8174
- 高岳福祉会館のホームページ