天白福祉会館(てんぱくふくしかいかん)

16tenpaku_2s
16tenpaku_1s
previous arrow
next arrow
天白福祉会館の写真

1.回想法活動のご紹介(令和4年度)

 ① 峠の茶屋(回想法研究会) 天白福祉会館にて月1回13:30~15:00実施

テーマ(8回/5月~12月)

  1. 「鯉のぼり」(5月)
  2. 「思い出の旅行」(6月)
  3. 「昭和の歩み-60年前当時の結婚写真を見て」(7月)
  4. 「夏休みの過ごし方」(8月)
  5. 「9月回想法体験会」(9月)
  6. 「上記体験会と今後」(10月)
  7. 「本年度の会運営振返りと今後」(11月)
  8. 「1/27実践交流会報告内容確認」(12月)

工夫していること

  1. 新人とベテランのペア回想法を行う
  2. 他人の意見をよく聞くこと
同好会での話し合いの様子の写真
同好会での話し合いの様子

 ② 認知症予防教室

認知症予防教室の講座の一つ「レクと回想法」において回想法を行う。教室は名古屋市内在住65歳以上の方を対象とし、開催日時によりABC3クラスあって、講座参加者は上半期各10名ずつ30名、下半期各12名ずつ36名が受講される。

テーマ(9回/6月〜12月)

  1. 「昔の遊び」(6月)
  2. 「運動会」(8月)
  3. 「お正月」(12月)
予防教室でのグループ回想法の写真
予防教室でのグループ回想法

③ 回想法体験会

地域の方によりいっそう回想法を知っていただく。
第1回 回想法体験会 9/30(金)回想法テーマ「お祭り」
天白福祉会館体験会参加:11名 リーダー:8名 福祉会館スタッフ
前半はグループ回想法、後半はお祭りイベントを行いました。

グループ回想法の写真
前半のグループ回想法
イベント用の小物の写真
イベント用の小物
集計したアンケート結果の写真
集計したアンケート結果

 2.今後の取り組み

  • 参加者の固定やカリキュラム作りを行い、同好会に参加することで新人リーダーの育成、ベテランリーダーのスキルアップができるようにしていきたい。
  • 回想法を、今後もよりいっそう地域に浸透するように努めていきたい。

令和3年度の回想法活動の紹介はこちら

活動予定

天白福祉会館の活動予定をお知らせしております。

  • 新着情報〜16区福祉会館の回想法活動予定はこちら

活動報告

天白福祉会館の活動報告を掲載しております。

認知症予防教室B 9/21(木)<天白福祉会館>

開催日時:2023年9月21日(木)10:00~12:00開催場所:わくわく室参加人数:受講人数8名 認知症予防リーダー3名内容:日中、涼しい風の流れる日が増えましたね。上半期の認知症予防教室で回想法が行われるのは今日で最後です。参加者同士、半年間かけて懐かしい思い出を何度も分かち合ってきました。ま…

認知症予防教室A 9/13(水)<天白福祉会館>

開催日時:2023年9月13日(水)10:00~12:00開催場所:わくわく室参加人数:受講人数9名 認知症予防リーダー3名内容:少しずつ朝晩が涼しくなってきたものの昼間は強い日差しが届き、秋までもう一歩といったところでしょうか。日々の疲れや気温差で固まった体を、ホームエクササイズでゆっくりほぐしま…

認知症予防教室B 8/31(木)<天白福祉会館>

開催日時:2023年8月31日(木)10:00~12:00開催場所:わくわく室参加人数:受講人数6名 認知症予防リーダー4名内容:8月もあっという間に過ぎましたね。夏バテ気味の方もちらほら見えるようですが体はさておき、お喋りは快活で止まらないご様子でした! まずは回想法と認知症についての説明をします…

認知症予防教室C 8/18(金)<天白福祉会館>

開催日時:2023年8月18日(金)10:00~12:00開催場所:わくわく室参加人数:受講人数7名 認知症予防リーダー3名内容:お盆も過ぎましたが猛暑の日々は続きますね。本日は7名の方にご参加いただきました。 今日のレクリエーションは五円玉を使い暗示にかからないようにするという摩訶不思議企画。意図…

第1回 回想法体験会7/21(金)<天白福祉会館>

開催日時:令和5年7月21日(金)13:00~15:00開催場所:天白福祉会館参加人数:12名 予防リーダー4名内容:30度を越す暑さの中、12名の方にご参加いただきました。まずは、入り口でくじを引いてもらい、ランダムに3グループを作り今回のテーマである(夏の思い出)について話しを出し合いました。 …

認知症予防教室A7/19(水)<天白福祉会館>

開催日時:2023年7月19日(水)10:00~12:00開催場所:わくわく室参加人数:受講人数6名 認知症予防リーダー3名 毎日暑い日が続きますが、お集まりいただいた認知症予防教室の皆さんは太陽に負けない元気さでいらっしゃいました。まずはグーパー体操や番号振付体操など、軽い運動から始めます。サイコ…

認知症予防教室Cクラス6/16(金)<天白福祉会館>

開催日時:2023年6月16日(金)10:00~12:00開催場所:わくわく室参加人数:受講人数7名 認知症予防リーダー3名連日雨が降り続いています。そんな足元が悪い中でも半数以上の認知症予防教室受講者がご参加くださり、お話の最中は雨雲を吹き飛ばすような明るさが印象的でした。まずは2人ペアになり腕を…

認知症予防教室A 5/10(水)<天白福祉会館>

開催日時:2023年5月10日(水)10:00~12:00開催場所:わくわく室参加人数:受講人数10名 認知症予防リーダー3名内容:GW明け5月最初の認知症予防教室は回想法です。そんな長期休暇にちなんで今回のテーマは「旅行や遠足」 になりました。まずはコグニサイズで頭の体操から始めます。両手両足を使…

認知症予防教室C 4/21(金)<天白福祉会館>

開催日時:2023年4月21日(金)10:00~12:00開催場所:わくわく室参加人数:受講人数8名 認知症予防リーダー3名今回のテーマは「入学式・入社式」、最初に頭の体操を行いそれから「おしゃべりで五ざる」「大きなうなずきさ・し・す・せ・そ」を唱和しました。当時の食べ物の話や政治、介護の話などテー…

認知症予防教室B 4/20(木) <天白福祉会館>

開催日時:2023年4月20日(木)10:00~12:00開催場所:わくわく室参加人数:受講人数10名 認知症予防リーダー3名今回のテーマは「入学式・入社式」、日差しも暖かく春の陽気に包まれながら思い出を話し合いました。当時は入学式・入社式で桜や木蓮が咲いていたとのことですが、桜の開花は年々早まり昔…

1 2 4
  • 新着情報〜16区福祉会館の回想法活動報告はこちら

住所・連絡先

16区福祉会館・回想法活動

→16区福祉会館・回想法活動のページに戻る