回想法活動のご紹介
〜コロナ禍での回想法〜
認知症予防教室にて
認知症予防リーダー養成講座の実習で「この人は誰でしょう?」という往年の俳優などの写真の媒体を用いて 1 対全員で答えてもらう回想法を行いました。
1 人の俳優の写真をきっかけに、参加者からは、その人が出ていた映画や結婚した相手の話も出て、その時代に流行っていた物や事までお話を聞かせてくれました。

12 人の教室での回想法は、参加者を 4 人ずつの 3 グループに分け、隣の人との距離を取りながら「子どもの頃の懐かしい遊び」などのテーマで行いました。

回想法研修を終えた認知症予防リーダーは、認知症予防教室にて、回想法のリーダーとしてグループ回想法を行います。まだ慣れていないリーダーも、集団としてまとまりのある予防教室で、学んだことをすぐに実践していくことで、自信につなげられるようにしています。最初不安そうなリーダーも回想法を終え、参加者からの「楽しかったわ。」との感想をもらうと笑顔になります。
レコードを聴く会
この会ではCDではなく、レコードを使用し、音や道具から懐かしい気持ちを膨らませ回想します。
曲は参加者からのリクエストで決めています。リーダーは参加者のリクエストを聞いてレコードを用意します。午後のひと時をゆったりした気持ちの中、館長が語る曲の流行した時代背景とともに昔を振り返ります。

〜コロナ禍以前の回想法〜
みずほフェスタでの回想法

・毎年開催される「みずほフェスタ」で認知症予防リーダーの活動紹介とスクリーンを使った回想法を行ないました。福祉会館の事を知らない高齢者にも福祉会館を知ってもらう良い機会となりました。
高齢者サロン、認知症予防事業お試し体験会での回想法

・認知症予防リーダーは地域のサロンからの依頼によりグループ回想法を行っています。参加者の皆さんが打ち解けていく様子が伝わってきます。

活動予定
瑞穂福祉会館の活動予定がありましたらお知らせいたします。
- 新着情報〜16区福祉会館の回想法活動予定はこちら。
活動報告
瑞穂福祉会館の活動報告を掲載しております。
瑞穂区社協拠点型サロン「ほっこりサロン」での回想法 5/11(水)<瑞穂福祉会館>
開催日時:令和4年5月11日 10時~11時20分開催場所:瑞穂区社協研修室対象:高齢者人数:22名内容: 最初にコグニサイズを行った後、気分もほぐれてから回想法を行いました。芸能人の写真を名前を隠して見せながら、サザエさんの替え歌を使って、ハイ…の後続けて答えていただき、その後皆でその芸能人につい…
瑞穂区社協拠点型サロン「ほっこりサロン」での回想法 4/13(水)<瑞穂福祉会館>
開催日時:令和4年4月13日(水)10時~11時開催場所:瑞穂区社協研修室「ほっこりサロン」対象:高齢者人数:23名内容:YouTubeを使った高齢者のためのレクリエーション動画をスクリーンに映し出して視聴し、その後皆で映像を振り返りながら話をしてもらいました。また懐かしい思い出を葉書に書いてもらい…
- 新着情報〜16区福祉会館の回想法活動報告はこちら。
住所・連絡先
- 瑞穂福祉会館
- 住所 瑞穂区萩山町1-22
- 電話 052-841-3113
- 瑞穂福祉会館のホームページ