「お散歩回想法」練習会 1/26(木)<港福祉会館>

日時:令和5年1月26日(木)13時30分~15時
会場:港福祉会館から荒子川公園へ
対象:リーダー養成講座卒業生
人数:5名

令和5年桜の季節に、港福祉会館の近くにある荒子川公園で桜を見ながらリーダーを中心に一般利用者さんと回想法を開催する予定です。

今回は、その練習会2回目です。参加者は、リーダー卒業生5名。皆さんと一緒に荒子川公園を歩いて公園のベンチで回想法の練習を行いました。今回のテーマは、「節分」
・テレビで、恵方まきを食べるCMが流されていて太巻きを近年食べるようになったが自分の住んでいる地域では、昔は節分で太巻きを食べた覚えがない。
・豆まき。母親が大豆を炒って固くなった大豆を豆まきに使っていた。

その後、港福祉会館へ戻り打合せをして終了。

お散歩回想法 練習会1/26(木)の写真

次回のお散歩回想法は、本番の「お花見」回想法。
令和5年3月28日(火)13時30分~
一般利用者さんを10名募集して行います。

→ 港福祉会館のページ

16区福祉会館回想法活動報告

投稿はありません

「回想法ってなんだろう」1/25(水)<都福祉会館>

開催日時:1月25日(水)10:00~11:00
開催場所:都福祉会館 3階 回想法センター
対象:福祉会館利用者様
人数:4名
内容:今回は「なつかしきお正月の思い出」をテーマに回想を行いました。まずは、「餅つき」の話しで盛り上がります。「国旗掲揚」の絵を見た人からは、「日の丸」→「皇室」と発想が飛び、「ニューヨークのまこさんは大丈夫かね?」と心配する声も聞かれました。皆さんが楽しんでお話ししているときには無理にテーマを戻さず、頃合いを見て正していきます。お正月にみた「尾張漫才」の思い出や疎開先の話で盛り上がる方々もいらっしゃいました。
同年代で同じ体験をした同士の絆を感じられる回になりました。

→ 都福祉会館のページ

16区福祉会館回想法活動報告

投稿はありません

「昭和の散歩道」1/17(火)<都福祉会館>

開催日時:1月17日(火)13:30~14:30
開催場所:都福祉会館 2階 集会室
対象:福祉会館利用者様
人数:10名
内容:今回は、昭和41年から振り返ります。テレビドラマ「おはなはん」やグリコの「ポッキー」、亀田の「柿の種」などのヒットが挙げられる。60年に一度の丙午年で出生率の大幅減少が見られた年でもある。昭和42年には日本の総人口が1億人を突破し、高度経済成長期を迎えたことも印象的。
今回も同時代を過ごした皆さんからさまざまな思い出話を聞くことができました。

昭和の散歩道1/17(火)の写真1
昭和の散歩道1/17(火)の写真2
昭和の散歩道1/17(火)の写真3
昭和の散歩道1/17(火)の写真4

→ 都福祉会館のページ

16区福祉会館回想法活動報告

投稿はありません

第8回 回想法同好会 1/11(水)<天白福祉会館>リーダーの勉強会

開催日時:令和5年1月11日(水)13:30~15:00
開催場所:わくわく室  
参加人数:リーダー9名、他福祉会館スタッフ1名
内容:「回想法実践報告会」の報告を実際に発表予定者が行いました。
6分半ほどの発表内容で当日に向けて更にブラッシュアップする意気込みでした。
2月22日(水)午後の「回想法体験会」は会場の都合で3月3日(金)午後に変更され、
その内容について話し合いました。前半はグループ回想を3グループで行い、
後半は参加者全員で5グループに分かれて折紙からドングリ駒・人形作りなどを体験してもらうことにしました。
当日の役割分担を決めて2月8日(水)次回の「回想法同好会」で当日の準備をすることにしました。
最後に2月20日(月)「認知症予防教室」での回想法について担当者を決めて実施方法、役割分担等を決めました。
予定の時間を少し過ぎてしまいましたが、色々な意見が出て有意義な同好会となりました。

第8回想法同好会1/11(水)リーダー勉強会の写真1
第8回想法同好会1/11(水)リーダー勉強会の写真2

→天白福祉会館のページ

16区福祉会館回想法活動報告

投稿はありません

「昭和の散歩道」12/20(火)<都福祉会館>

開催日時:12月20日(火)13:30~14:30
開催場所:都福祉会館 2階 集会室
対象:福祉会館利用者様
人数:13名
内容:今月は昭和41年を振り返る。この年、「敬老の日」と「体育の日」が制定された。『敬老の日には紅白饅頭がもらえたよね。』と当時の思い出がよみがえる。また、「常盤ハワイアンセンター」の開業や「ビートルズ」の来日もこの年。イタリアの人形劇スター「トッポジージョ」も流行の一つとして挙げられる。後半最後の時間は手作りの脳トレプリントをして大盛り上がりで終了した。来月も楽しみだ。

昭和の散歩道12/20(火)の写真1
昭和の散歩道12/20(火)の写真2

→ 都福祉会館のページ

16区福祉会館回想法活動報告

投稿はありません

認知症予防教室 C 12/15(木)<天白福祉会館>

開催日時:令和4年12月15日(木)10:00~12:00
開催場所:集会室
人数:15名
内容:
レクと回想法①
「昔話に花を咲かせましょう!」
テーマ「お正月の準備」
まず、なごやめし体操を行うと、参加者より笑いが起きてリラックスした中で始まりました。回想法の説明後、今回も「おしゃべりで五ざる」「大きなうなずきと さ・し・す・せ・そ」をみんなで唱和。
2グループに別れてテーマに沿って回想法実施。
1グループは、故郷のお節やお雑煮の中身、初詣の様子を話されていました。
2グループは、品物がすぐに買える時代ではなく材料から作っていたと話されていました。
3グループは、お墓のお手入れ、手話や俳句などの話がありました。
各グループ賑やかに談笑されていました。
今回も、最後に体操を行い頭と身体をほぐして終了しました。

認知症予防教室Ç12/15(木)の写真1
認知症予防教室Ç12/15(木)の写真2
認知症予防教室Ç12/15(木)の写真3

→天白福祉会館のページ

16区福祉会館回想法活動報告

投稿はありません

折り紙サロンと回想法 12/14(水)<港福祉会館>

テーマ:回想法と折り鶴リース作り。
日時:令和4年12月14日(水)午後1時30分~午後3時
会場:港福祉会館 集会室
参加者:認知症予防リーダーさん3名。参加者11名。

地域で活躍されているリーダーさん達で「折り紙サロン」を立ち上げました。

第1回目は、クリスマスの季節に合わせたリース作り「折り鶴リース」を作成。
その折り紙サロンに参加された方に、回想法として「折り鶴」をテーマに思い出を語って頂きました。

・折り鶴、奴(やっこ)さん、紙風船を折った。
・新聞紙で折り鶴を折った。
・折り鶴と正月飾りと一緒に飾った思い出がある。

参加者の皆さんは、うなずきながら「折り鶴」の思い出を聞いていらっしゃいました。

その後、リーダーさん3名の個別の指導で、なかなか折れない方も折り鶴リースを完成されました。

第2回目「折り紙サロン」令和5年2月20日(月)13時30分~15時です。

→ 港福祉会館のページ

16区福祉会館回想法活動報告

投稿はありません

第7回 回想法同好会 12/14(水)<天白福祉会館>

開催日時:令和4年12月14日(水)13:30~15:00
開催場所:わくわく室
人数:10名
内容:「回想法実践報告会」の報告の内容確認を行いました。より良い報告書になるように、皆で意見を出し合いました。

→天白福祉会館のページ

16区福祉会館回想法活動報告

投稿はありません

認知症予防教室 B 12/5(月)<天白福祉会館>

開催日時:令和4年12月5日(月)13:00~15:00
開催場所:集会室
人数:13名
内容:
レクと回想法①
「昔話に花を咲かせましょう!」
テーマ「お正月の準備」
最初、話が重い方がいましたが、話をし出すと発言が進まれました。病気自慢をされる方が多かったです。明るい笑顔で話される方もいれば、そうでない方もいました。

→天白福祉会館のページ

16区福祉会館回想法活動報告

投稿はありません

認知症予防教室 A 12/5(月)<天白福祉会館>

開催日時:令和4年12月5日(月)10:00~12:00
開催場所:集会室
人数:14名
内容:
レクと回想法①
「昔話に花を咲かせましょう!」
テーマ「お正月の準備」
参加者の皆さん大変よく話をされました。テーマ「正月の準備」ということでしたが、話が広がりました。着物からお餅のつき方、食べ方、お国自慢など。最後は息子、娘と一緒に住むのは大変だということで終わりました。

→天白福祉会館のページ

16区福祉会館回想法活動報告

投稿はありません