認知症予防教室金曜日クラス 9/2(金)<緑福祉会館>

開催日時:令和4年9月2日(金)
開催場所:緑福祉会館 休息室
対象:認知症予防教室参加者
人数:8名
内容:
リーダー2名が、認知症予防教室内でパソコン回想法を実践しました。
画面を見ながら、参加者一人一人に見たいテーマを挙げていただきました。進めていくうちに「えっ、これは今の人たちは知らないの?」という驚きの声が聞こえてきました。男性参加者のキセルに関する思い出では、「おじいさんが吸っていた。カンカン!とキセルを鳴らしながら『こっちに来い!』と呼ばれ、怖かったことを思い出した。」と話してくださいました。
中には、「今が幸せ。昔は貧しく、物も無かった。いい思い出があまりない。」と仰る方もみえ、職員もリーダーも、そういった方への対応の難しさを実感しました。

→緑福祉会館のページ

16区福祉会館回想法活動報告

投稿はありません

認知症予防教室木曜日クラス 9/1(木)<緑福祉会館>

開催日時:令和4年9月1日(木)
開催場所:緑福祉会館 休息室
対象:認知症予防教室参加者
人数:6名
内容:
リーダー2名が認知症予防教室の方を対象に、パソコン回想法を実践しました。
初めにリーダーが「どの場面を見たいですか?」と質問しても、なかなか参加者から言葉が出てこなかったため、順番に聞いていくことにしました。初めこそ口数が少なかったですが時間が経つにつれ、思い出が次々と出てきていました。 最後に、ギタレレを独学で学ばれたリーダーが、昔の映画の主題歌など3曲ほど披露。「なんていう曲だったかな。」「いい音だね。」と参加者の方も楽しまれ、「時間が過ぎるのが早かった。」「またやりたいね。」といった声が聞かれました。

→緑福祉会館のページ

16区福祉会館回想法活動報告

投稿はありません

認知症予防教室 A  8/29(月)<天白福祉会館>

開催日時:令和4年8月29日(月)10:00~12:00
開催場所:集会室
人数:13名
内容:
レクと回想法②
「昔話に花を咲かせましょう!」
テーマ「運動会」
10歳から15歳の記憶が「日常生活行動」ができることに大きく関係していることを説明し、「おしゃべりで五ざる」「大きなうなずきと さ・し・す・せ・そ」をみんなで唱和。
2グループに別れてテーマ「運動会」に沿って回想法実施。
1グループは「運動会」にいい思い出がなかったため学校・先生、映画・音楽、食べ物の思い出に話が弾みました。
2グループは「運動会」は戦前戦後で体験が異なり、戦争中や戦後の運動会はあまり楽しい思い出はなかったと発言がありました。
最後に体操を行い、頭と身体をクールダウンして終了しました。

→天白福祉会館のページ

16区福祉会館回想法活動報告

投稿はありません

認知症予防教室 C  8/18(木)<天白福祉会館>

開催日時:令和4年8月18日(木)13:00~15:00
開催場所:集会室
人数:10名
内容:
レクと回想法②
「昔話に花を咲かせましょう!」
テーマ「運動会」
運動会では裸足だったこと、山の中を走り回っていたので、いつも徒競走は一番だった、等皆さん笑顔多く話されていました。
運動会では「みかんの花咲く丘」を歌ったと参加者が話され、その後自然な流れで、皆で合唱することになりました。
講座終了後「良かったわ」と言われる方が多く、今回も活気ある講座でした。

→天白福祉会館のページ

16区福祉会館回想法活動報告

投稿はありません

「昭和の散歩道」 8/16(火)<都福祉会館>

開催日時:8月16日(火)13:30~14:30
開催場所:都福祉会館2F集会室
対象:福祉会館利用者様
人数:9名
内容:今回は昭和38年を回想しました。昭和38年生まれの小錦さんや三種の神器の普及、鉄腕アトムなどが紹介されました。名古屋では地下鉄「東山公園駅」が開通し、動物園での思い出が蘇ります。また、「バファリン」や「バーモンドカレー」の発売もこの時期だそう。昭和30年代は懐かしい記憶でいっぱいのご様子。皆さん笑顔で講座が終了しました。

→都福祉会館のページ

16区福祉会館回想法活動報告

投稿はありません

第4回 回想法同好会 8/9(火)<天白福祉会館>

開催日時:令和4年8月9日(火)13:30~15:00
開催場所:わくわく室
人数:8名
内容:
名古屋市認知症予防リーダーホームページについて説明し、リーダーからの質問に答えて、今後の天白福祉会館からの情報発信方法を話し合いました。
最後にリーダー、コリーダー、話しの長い人、難聴の人など役割を決めて実践し、終了後、各自反省をして改善点などを話合いました。

→天白福祉会館のページ

16区福祉会館回想法活動報告

投稿はありません

認知症予防教室 B 8/8(月)<天白福祉会館>

開催日時:令和4年8月8日(月)13:00~15:00
開催場所:集会室
人数:9名
内容:
レクと回想法②
「昔話に花を咲かせましょう!」
テーマ「運動会」
弁当の話(巻き寿司、いなりずし、ゆで栗)
運動会という行事を思い出して、楽しそうに話し合いました。

→天白福祉会館のページ

16区福祉会館回想法活動報告

投稿はありません

「回想法」と「野菜押し花」8/4(木)<港福祉会館>

開催日時:令和4年8月4日(木)13時30分~15時30分
開催場所:港福祉会館 集会室
対象:リーダー養成講座卒業生 
人数:11名
内容:
昨年度の実践交流会で発表した今後の活動「野菜押し花」を実践しました。福祉会館で作った野菜の一部を使い「野菜押し花」を作れるリーダーに講師をして頂きました。リーダー卒業生で手芸に興味ある方を募集。リーダー、コリーダーを決めて座席に座って行う回想法ではありませんが野菜にまつわる昔の話を行って「野菜押し花」つくりを開始しました。特殊なハガキに乾燥した野菜を並べその後、レジン(手芸用の樹脂)を塗り完成です。完成したハガキをお友達に郵送された方もいらっしゃいました。

→港福祉会館のページ

16区福祉会館回想法活動報告

投稿はありません

「回想法ってなんだろう」 7/27(水)<都福祉会館>

開催日時:令和4年7月27日(水)10:00~12:00
開催場所:都福祉会館 回想法センター
対象:福祉会館ご利用者様 
人数:6名
内容:
①認知症予防リーダーによる回想法の説明。
②認知症予防リーダーが用意したイラストを使用して、昭和のニュースや生活についての回想を行いました。
③利用者さん自身が昭和に経験したことを、話していただきました。

→都福祉会館のページ

16区福祉会館回想法活動報告

投稿はありません

「昭和の散歩道」7/19(火)<都福祉会館>

開催日時:令和4年7月19日(火)13:30~14:30
開催場所:都福祉会館2F 集会室
対象:福祉会館ご利用者様
人数:6名
内容:今回は昭和37年代を思い出します。太平洋単独無寄港横断を成功させた当時23歳のヨットマン堀江謙一さんや名古屋市科学館の天文館の開館、東京都での人口一千万人を突破などが紹介されます。また、「きゅうりのキューちゃん」や貝印「T型カミソリ」が発売されたのも昭和37年でした。次回は昭和38年に入ります。昭和38年生まれの腹話術師「いっこく堂」の似顔絵で幕を閉じました。

→ 都福祉会館のページ

16区福祉会館回想法活動報告

投稿はありません